エルマナスプロジェクト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HPを引っ越しました。


エルマナスプロジェクトのHPは下記に変更しています。

http://hermanas.jp/

よろしくお願いいたします。

エルマナスプロジェクト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年は京都市とメキシコ第2の都市グアダラハラ市の姉妹都市締結30周年です。グアダラハラ市は多くの芸術家を輩出するメキシコらしいのんびりとした京都のような街。テキーラや民芸品の産地であり、ラテン美人が多い事でも有名な場所なんです。(さらに詳しく

京都市とメキシコとの友好関係をさらに深いものにするために、2010年をキックオフとして、Kyoto-Mexico Hermanas Project(京都 メキシコ エルマナスプロジェクト)が発足しこれまで、京都テキーラ会を主にさまざまな関連イベントを開催しています。

組織名:
日本語表記 京都-メキシコ エルマナスプロジェクト
アルファベット表記 Kyoto-Mexico Hermanas Project

組織名略式表記:
日本語表記 エルマナスプロジェクト
アルファベット表記 Kyoto-Mexico Hermanas / KMHP

※Hermanas(エルマナス)とはスペイン語で「姉妹」という意味です。メキシコはスペイン語が公用語です。



さて、メキシコって聞いて、何が思い浮かびますか?

サボテン、ポンチョ、ソンブレロ(つばの広い帽子)、、、確かに、陽気で牧歌的な国であることは間違いないですし、メキシコの代表的な音楽であるマリアッチはグアダラハラが発祥とも言われているんです。サッカー、ボクシングそしてルチャドール(マスクレスラー)が活躍するルチャリブレ(プロレス)などスポーツも盛んですし、メキシコは中南米にある気取らず情熱的なラテンの国です。

歴史を遡ればマヤ・アステカの古代文明が栄えた神秘の国。その後、スペイン植民地などでヨーロッパ文化が入ってきて、田舎に行くと今でも昔のヨーロッパの街並を思い起こさせます。また近隣のアメリカとの国交関係も良く、海岸沿いはリゾート地としても世界中から観光客が集まるミステリアスで魅力的な国なんです。

事実、貧富の差もあります。教育をまともに受けれない子供たちもいます。地域や人種で生活スタイルに違いがありますが、それだけで卑下されることでもありません。彼らの目は純粋でキラキラとし純真無垢な心が彼らの胸にあります。そして、そのまま陽気で素敵な大人になってなっていくんですよ。

そんな底抜けに明るいメキシコと京都市の友好を願って、ぜひみなさん、一緒に楽しく盛り上げていきましょう。

また、2010年はメキシコにとっては独立から200年、革命から100年目なんです。また400年前にメキシコへ向かう帆船が千葉県御宿沖で座礁した際、地元の漁村の人々が漂着した乗組員を救助し、317人の命を救いました。それをきっかけに日本とメキシコの交流が始まってるんですよ。


お問合せ先:info@hermanas.jp
エルマナスプロジェクト